アオバセセリとウスバ...

本当は5月1日、2日で長野のチャマダラセセリを撮りに行こうかと蝶友と相談していましたが、天候、その他の理由により断念、代わりに2日に山梨の草原ポイントに行く事にしましたが、スケジュールの空いた1日はアオバセセリとウスバシロチョウ、あわよくば、スミナガシ狙いで裏高尾に行って見ました。昨年は台風被害だったり、緊急事態(今年もですが。)で行かなかった林道ですが。何とか徒歩なら何時ものポイントまで行けそうだったので行って見ました。

まずは大きなウツギの有る場所でアオバセセリを、待ちましたが中々来ないのと、小学生位の男の子と若い父親の親子連れが網を振っていたので、あんまり居心地良くないのと撮影もさることながら、林道の状況が気になっていたのでとりあえず、先に進みましたが、何故か蝶は全体に少な目、この時期に沢山飛んでいた記憶の有るウスバシロチョウも飛んでいませんし、ミスジチョウ類少な目、林道は歩けるものの所々崩壊して林道と言うより登山道みたいに狭くなっていたり、完全に崩壊してたりですが、完全に崩壊してた場所も沢に降りれば何とか迂回する事は出来ますが、大体何時も完全崩壊してた辺りから引返すので今回も道が崩壊していたこともありそこから引き返しました。

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12355816.jpg

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12355855.jpg

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12355928.jpg

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12355835.jpg




ここに来るまで撮ったのはサカハチとコミスジ位、しかし、割と開けた何時ものウスバシロチョウが居るポイントに一頭飛んで居て運よく止まってくれましたが、その後は続かず撮れたのはこれだけです。

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12371834.jpg

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12371869.jpg

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12372768.jpg

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12372740.jpg

 そこからしばらく歩いて、少し高い場所のウツギでミヤマカラスが吸蜜していましたが、枝に隠れたり、すぐに飛んでしまったりで苦労しまして、撮れたのはこんなもんですが。

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12372730.jpg
アオバセセリとウスバ..._d0361041_12372785.jpg

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12372613.jpg

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12372620.jpg
 
 朝の大きなウツギのポイントに戻ってみると、撮影者の方がおひとりいらっしゃいました、アオバセセリは10分おきくらいに現れますよ、言うので一緒に待たせていただきました。お言葉の通り何度か現れましたが、止まったと思ってピントを合わせようとカメラを向けると、もう飛んでしまう、みたいな繰り返しで中々撮れません。何とか証拠になったのがこの2枚でした。

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12395421.jpg

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12395489.jpg

 ここでオナガアゲハ一度じっとしてくれましたので、こんな感じで撮れました。

アオバセセリとウスバ..._d0361041_12394537.jpg

そのまま、山梨に向かおうと思いましたが、用事が出来たので一度家に戻りまして、入浴してから山梨に向かいました。



# by judas_lizzy55 | 2021-05-05 12:02 | | Comments(0)

 人の少なそうな林道シリーズがあまりにも不発でしたので、翌日25日の日曜日は蝶友のMFに行ってみました。去年もこの順番でウスバシロチョウが沢山撮れた記憶があります。先輩方のブログで発生が報告されておりますので、ここでももう出たかなと思っていました。蝶友のツィッターにもウスバシロは発生が書かれていましたので、前日までは埼玉まで行こうかと思っていましたが、これなら距離が半分のこちらの方が楽かなと思い行き先を変更しました。 割とゆっくり出てポイントには10時少し前に着きました、最初はダメもとでトラフシジミのポイントに行ってみました。何だかんだで今年はまだ、見れていませんので、何時もより発生数も多いようですし、もしかしたら、まだいるかなと思っていきましたら、当たりました、2頭出て来てくれましたが、残念ながらちょっと擦れていましたが、それは仕方がないですね。綺麗な個体は夏型に賭けることにします。 

やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13293039.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13293166.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13293125.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13293075.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13293032.jpg





この日一番ゆっくり撮影できたのはコチャバネセセリです、3月にコツバメが出てくる場所でじっとしていてくれました。この日一番のモデルになってくれましたが、少し残念なのは反対側に回り込む事が出来ない場所でしたので背を向けたようなアングルばかりになってしまったことですが、今年初見ですし良しとします。 

やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13294281.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13294245.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13294228.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13294314.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13294383.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13294328.jpg





ここで1時間くらい撮影して、ウスバシロのポイントに移動します、1頭飛んでいましたが、止まりそうもないので先にギンイチの様子を見に行きますが、むしろそちらは見つけることが出来ず、不発に終わりました。しばらく探しましたが、見つからないし、ギンイチは今年はまあまあ撮っているので、ウスバシロのポイントに戻りました。個体数が増えているかなと思いましたが、相変わらず1頭のままでした。そして、止まりません、ずっと追いかけていたら、タンポポに泊まって旧蜜しました。その後何度か止まりましたが、なぜか同じタンポポに止まるだけです。あんまり撮りやすい場所じゃないので、どうしても草が被ったような画像ばかりになってしまいましたが、とりあえず撮れたので良しとします。

やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13295251.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13295259.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13295352.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13295255.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13295229.jpg





やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13295350.jpg


やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13295338.jpg



午後になって曇ってしまい。蝶が少なくなったので早めに撤収しました。早く帰ってすぐに編集して、その日のうちにブログアップしようと思ったのですが、早い時間から呑んでしまい。ダラダラ過ごしてしまいました。 

 この他にはツマグロヒョウモン、ツバメシジミ、ルリシジミetcが撮れました。林道よりは色んな蝶に会えました。

やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13300873.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13300873.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13300981.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13300998.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13300999.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13300922.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13300936.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13301085.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13301058.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13301749.jpg
やっとトラフ、早くもウスバシロ、大人しかったコチャバネ。_d0361041_13301721.jpg

# by judas_lizzy55 | 2021-04-29 13:34 | | Comments(0)

去年も今頃は人の居なそうな林道巡りをしてましたが、緊急事態宣言出ましたので、そのシリーズを復活させて見ました。最初は去年、アオバセセリを撮影した林道です。去年より10日程早い訪問ですが、各地、各種が早めに発生してるので、もしかしてと思いましたが、去年よりも天候条件は良かったにも関わらず、アオバセセリどころか殆ど蝶は居ませんでした。帰りにツマキチョウのメスがちょっと遊んでくれたくらいでした。

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12405852.jpg

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12405814.jpg

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12405820.jpg

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12405882.jpg

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12405872.jpg

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12405993.jpg

幼虫の同定が出来ませんが何かの幼虫はしました。

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12405773.jpg


お昼近くまで居てすぐ近くのもう一つの林道に移動しました。ここも去年より10日程早い訪問です、去年はいたウスバシロチョウはまだ、居ませんでしたし、15時頃見られた、ツマキチョウの乱舞も見られませんてましたが、林道1よりは蝶はいたかなと言う程度でツマキチョウはここでも撮れたのはメスだけ。

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12435338.jpg
人の居なそうな林道 2本_d0361041_12435353.jpg
 
カラスアゲハは今年初です。ピント甘々ですが、しっかりとは止まってくれないので、何時もの出来です。

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12435226.jpg
人の居なそうな林道 2本_d0361041_12435452.jpg
コミスジは翅が破損してますが、破損してない側から目立たない様に撮れました。
人の居なそうな林道 2本_d0361041_12435345.jpg

蝶が少ないので蛾を載せます。一番蝶に近い感じのイカリモンガです。

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12435410.jpg

人の居なそうな林道 2本_d0361041_12435477.jpg




何とも不完全燃焼ですが、生息が確実な林道ではない林道シリーズはこんなもんですかね。

しかし、人が居ないと言うのは達成出来ました。両方で会った人は一人だけでした。蝶も人も居ない林道でした。

# by judas_lizzy55 | 2021-04-26 07:24 | | Comments(0)

ギンイチが止まる時 ...

ちょっと遠回りになってしまいましたが先週ギンイチを撮影したポイントには14時半頃に着きました。見つけられれば午後の方が良く止まると蝶友に教えてもらった通り、比較的固体数の多いこの場所なら少ないながらも何頭か見つけられまして、そして先週よりも格段に良く止まります。ただ止まるのは花とかではなく藪の中、中々ピントも合わないし、草が被ってしまう様な場所ばかりですが、飛んでるよりは何とかなりますね。

ちょっと傷んだ個体も多いのですが、これまでギンイチは午前中かなと思っていましたが、こういう方法も有ると勉強になりました。蝶友に感謝です。

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_22032627.jpg

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_22032653.jpg

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_22032637.jpg

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_22031438.jpg

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_22031430.jpg

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_22031440.jpg

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_22031406.jpg

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_21595440.jpg

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_21595472.jpg

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_21595401.jpg

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_21595451.jpg

最後にかなり擦れてますけど、青いモンキチョウが居ました。幸せを運んでくれると有り難いです。

ギンイチが止まる時 ..._d0361041_22032768.jpg



# by judas_lizzy55 | 2021-04-19 19:36 | | Comments(2)

ギンイチが止まる時。

18日日曜日は何処に行くかかなり迷いましたが、あわよくば、コツバメ、トラフ、ウスバシロチョウ、ギンイチが纏めて撮れる可能性がちょっとだけ有りそうな蝶友のマイフィールドに行って見ました。


9時頃現地に到着、早速コツバメのポイントに向かいましたが、すでにシャシャンボーは実が落ちてコツバメが出てくる頃とは様子が違う感じ、同じ場所で、トラフも可能性有りましたが、これも現れず、現れたのは蝶友でした。先週はトラフが複数いたそうで、何とも羨ましいバッチリ決まった飛翔写真も撮っています。
蝶友はその後ギンイチのポイントに移動して行きました。私はもう少しトラフ待って見ましたが11時頃に諦めて蝶友に合流してギンイチを狙います。ギンイチはまだ、それ程固体数は多くなかったですが、時々現れます、しかしご多分に漏れず、止まりません、藪も上手くすり抜けて飛んで行くので見失う事も多いですが、ちょっと強風が吹いた時に風を避けるように止まりました。

ギンイチが止まる時。_d0361041_21281298.jpg

ギンイチが止まる時。_d0361041_21281291.jpg

コンクリートの凹凸のある場所で風を避けるように止まりましたが、風がやんだらすぐに飛び立ってしまいました。

その後も場所を少し、移動したりしながら探しますが中々止まりません。

ずっと追いかけて2回目止まったのがこちら。

ギンイチが止まる時。_d0361041_21281351.jpg

ギンイチが止まる時。_d0361041_21281366.jpg

ギンイチは止まらないだけじゃなくて止まっても撮りづらい所に止まることも多く、すぐに飛び立ってしまうので中々難しいですね。。お昼過ぎに蝶友が帰りましたが、私はもう少し粘って見ようと思い取り敢えず昼食食べました。しかし、食べてる間何となく気が変わって、もしかしたら近くのポイントでウスバシロチョウが発生してるかもしれないと思ってしまい移動する事にしました。

この日ここでは他の種類もあんまり撮れませんでした。

ギンイチが止まる時。_d0361041_21281280.jpg

ギンイチが止まる時。_d0361041_21281142.jpg

ギンイチが止まる時。_d0361041_21281151.jpg

ギンイチが止まる時。_d0361041_21281141.jpg

ギンイチが止まる時。_d0361041_21281105.jpg

移動して見ると駐車場がいっぱいので止められません。割とハイキングコースとして整備された場所ですのでコロナで行く所が無くて来てる?人でいっぱいな感じでした。ここの駐車場が埋まっていたのは初めてでした。仕方がないのでさらに移動しました。先週ギンイチ撮ったポイントに向かいます。

# by judas_lizzy55 | 2021-04-19 06:56 | | Comments(0)